◉ theはこう使え!
左上のHiro-Hiro-Eigoをクリックすると初期画面に戻る
https://scrapbox.io/files/65c7204d2796dd0025e2b38d.webp
Can you see (the) building?
いっせいのせで皆が指させるもの the
T先生:土曜日に友達三人が部屋で話をしている。
窓を通して高いビルが1つだけ見えている。「あのビル見える?」ってなんていう?
Sくん:Can you see the building? ですかね。
T先生:だね。theはいっせいのせで、全員指させるものにつけるんだ。
Sくん:なるほど。いっせいのせで指させるものにtheか。
話題の中で出たので、心の中でいっせいのせで指させるもの the
T先生:次ね。A君が話してる。
A-kun : " I bought a manga yesterday. The title was "Attack on Titans" .
Aくん:「昨日漫画を買ったんだ。その漫画のタイトルは、Attack on Titansだ。」
Sくん:a mangaは初めて話題に出てきたから、どの漫画か「いっせいのせ」で指差せない。だから aだよ。でも昨日買った漫画の話なら、どの漫画か心の中で「いっせいのせ」で指させる。the mangaになる。「その漫画のタイトル」なら The title ( of the manga)です。
T先生:なるほど。話題にすでに出てきたものには「心の中でいっせいのせ」で指させる。それならtheはつくね。まとめよう。
ここまでtheのまとめ
①「いっせいのせ」で指させるもの(お互いわかっているもの)にはtheをつける。 the building
②目の前になくても、心の中で「いっせいのせ」で指させるもの(お互いすでにわかっているもの)にもthe をつける the manga
常識や状況から一つに特定できるもの the
T先生:窓から「月」が見えているとしよう。月は英語で?
Sくん:moon。
T先生:あと一息。
Sくん:あ、そうか。the moonです。
T先生:なんでtheをつけた?
Sくん:月と言ったら一つに決まります。皆で「いっせいのせ」で、指がさせますからね。
T先生:すばらしい。であれば、太陽も the sun だね。常識から特定できる。地球もthe earthだ。
https://scrapbox.io/files/65c729898fdc16002e0a79a3.webp
常識から1つに定まる the moon
T先生:今度は三人で話していて、本で調べものが必要になった。「明日(日曜日に)図書館に行ってくるよ」とBくんが言った。英語にすると....
Sくん: I’ ll go to the library tomorrow. ですね。
T先生:どうして library にtheをつけたの?
Sくん:状況から最寄りの市立図書館に行くに決まってます。心の中でいっせいのせでみんなで指させるじゃないですか。
T先生:うん、状況から特定できる場合もtheをつけられる。the libray(学校や市の図書館), the station(街に1つだけある駅)とかね。
https://scrapbox.io/files/65c72a0b5a87f200249ee677.png
状況から一つに定まる、the library
ここまでのまとめ
①皆が「いっせいのせ」で指させるもの the buidling
②話題に出たから心の中で「いっせいのせ」で指させるもの the manga
③常識や状況から、皆ですぐ1つに特定できるもの the moon, the sun, the (city) library, the station
切り分ける、範囲指定のthe
T先生:theは特定のものを指すよね。ここから全体から「特定のパーツ」を切り分ける時も使うんだ。ここからここまでと範囲を指定するtheだね。(ものの本には、似たようなものから際立たせる、対比を表すtheとも書かれてます)
世紀 (世紀は、紀元1年から、現代に向かって100年ごとに切り分けられている)
17世紀に in the 17th century
18世紀に in the 18th century
19世紀に in the 19th century
1日の時間帯 (切り分けられている)
午前中に in the morning / this morning
午後に in the afternoon / this afternoon
夜に in the evening / this evening
季節 (4つに切り分けられている)
in the spring
in the summer
in the fall
in the winter
有名な川や海の名前にtheをつける(他とは切り分けられている)
the Amazon , the Thames (川にtheをつけるのは、川でない平地の部分と切り分けるためという説もある)
the Pacific Ocean (太平洋)(海はつながっているが、ここからここまでは太平洋と切り分けるのでtheをつける)
https://scrapbox.io/files/65c72c71669a9800250774c9.webp
全体からパーツを切り分ける the
ここまでのまとめ
①皆が「いっせいのせ」で指させるもの the buidling
②話題に出たから心の中で「いっせいのせ」で指させるもの the manga
③常識や状況から、皆ですぐ1つに特定できるもの the moon, the sun, the (city) library, the station
④全体を構成する一部のパーツを切り分ける時、範囲指定で theをつける。in the 17th century , in the spring , in the morning ここからは大事だけど、ちょっとレベルが高いので、無理せず、わかる人のみ読もう。
そのほか
the+ .... s は構成メンバー全員
他の似たようなグループから、そのグループだけ切り離す。the名詞 +sで、構成メンバー全員を指す。
the Beatles 構成メンバー4名全員 ジョン、ポール、リンゴ、ジョージ
the Isonos 磯野家全員 磯野波平、磯野ふね、磯野カツオ、磯野ワカメ (フグ田マスオ、フグ田サザエ、フグ田タラオ)
the United States アメリカ合衆国(51州全てを指す)
the Phillipins フィリピン (フィリピンは大小多くの島から成り立っている。その島々全部を指す)
ラジオ、インターネットにはtheをつけ、TVというメディアにはtheをつけない
I heard the news ...on the radio. と ラジオにはtheがつく。
I found the picture ... on the Internetとインターネットにも theがつく。こうやって最初、他のメディアとは切り分けた。
TVは当然になりすぎて theがとれたと考えられる。I watch TV every day. ただし機械としてのTVにはtheがつく。
昔はつけたけど....今は楽器の前にtheをつけなくなっている
昔は、楽器の前に the をつけると習った。このtheは他の楽器からこの楽器と際立たせる対比のtheと言われているもの。I can play (the) piano.とか。でもネイティブで今、theをつける人はあんまりいない。しかしテストではtheをつけておこう。I can play the piano.
captainとか一人しかいない役職の前にtheをつけない=役割は抽象的だから
He is captain ... of our soccer team. なぜか。具体的なキャプテンという人間ではなく、「キャプテン職」がピッタリ。皆を引っ張ったり、調整したりする機能・役職は抽象的なものだから theがつかない。同様に President 大統領などにもtheはつかない。
「バスで」「自転車で」by bus, by bike とかにはa, the の冠詞はつけない。=具体的なバスでなく交通手段で抽象的だから
具体的なバスでなく、抽象的な「バスという公共交通の機能・手段」の話をしているので、by busと冠詞はつかない。
ただし「彼の車で」と具体的な車の場合、in his car となる。
病気の症状には a をつける 最初と最後があるものはワンセット
具体的な症状は a がつく。He has a headache. . 彼は頭痛がある。*ヘデイク
病名自体は数えない。さまざまな症状の合計だから。He has lung cancer. 彼は肺がんにかかっている。*ラングキャンサー